« May 2005 | Main | December 2005 »

この仕事そうとうイヤだったんだろうたぶん

実はあたしの「サイト作り歴」はそこそこ長い。
20世紀の終わりくらいから”書き散らかしては放置”を繰り返して現在に至る。

さいきん「タモリのジャポニカロゴス」って番組をよく見てるんだけど
それで思い出した過去の日記があって。2001年4月の記述。

------------------------------------------------------------------
2001.4.11.wed. 『お勉強』

べん - きょう [勉強] <岩波書店「広辞苑/第四版」より抜粋>
①精を出してつとめること。
②学問や技術を学ぶこと。さまざまな経験を積んで学ぶこと。
③商品をやすく売ること。

 ・・・それでは授業を始めましょう。

<日記中略>

 ・・・こんなもん できるかっっ!!!

べん - きょう [勉強] <三省堂「新明解国語辞典」より抜粋>
①そうする事に抵抗を感じながらも、当面の学業や仕事などに身を入れること。
②将来の大成・飛躍のためには一時忍ばなければならない、つらい経験


 こと、このカテゴリに関しては
 広辞苑より三省堂の辞書の方が正しい。
 そりゃもう絶対。

------------------------------------------------------------------

新明解よ、なんだこの感情まるだしの語釈は。
そんなに辞書作りが辛かったのか。

ただ、あたしが持ってるのは第三版なので
現在発売中の第六版では前向きに仕事(勉強)する気になってるかも。
誰か真相を確かめてくださいな。

でもってまたなんか妙なことになってるようなら
コチラから投稿してみるのも一興。

************************************************************

新明解国語辞典 第6版 小型版
新明解国語辞典 第6版 小型版
山田 忠雄 酒井 憲二 山田 明雄 柴田 武 倉持 保男
三省堂 (2004/12)
価格: ¥2,835 (税込)

| | Comments (3) | TrackBack (0)

なんだかとても心地よい音楽 その2

半年くらいまえに、会社の先輩の結婚パーティで
ゲームの景品としていただいた iPod shuffle1GB)。

ある事情(←これについてはまたこんど)から
最近になって急にヘビーユーザーに。

しばらくは手持ちのCDから音源をつっこんで聴いてたんだけど
やっぱり使い始めると新しい音が欲しくなるもので。

そんなときvmcで出逢って
ひと聴き惚れ(なんじゃそりゃ)した曲。
Salyu自体、もともとLily Chou-Chouやってた頃から好きなアーティストだったんだけど
この新譜は以前にも増してキャッチー。何度聴いてもキモチイイ。

メディアが「iPod shuffle」なのに全然Shuffleしないでリピート聴きしてマス。
うふふ。

ココでPV試聴OK

************************************************************

風に乗る船
風に乗る船
Salyu 小林武史
トイズファクトリー (2005/10/26)
¥1,050 (税込)

| | Comments (3) | TrackBack (1)

仲間由紀恵とダウンとローズ

auのCMでおなじみの
『仲間由紀恵withダウンローズ』がメジャーデビューしちゃうんですってよ!
CMでは「ホントに歌うんですか?」とかゆってたクセに!!
実はノリノリだったんじゃねーか!!!さすが元TPD!!!!
いつのまにやらブログまでスタートしてたよ。ビックリ。

で、ここで気になるのが
仲間由紀恵ちゃんの両隣にいる「ダウンローズ」。
ミュージシャンなのか俳優なのか、はたまた一般人なのか。

調べてみた。


向かって左側のロンゲのヒト=「MCローズ」井田篤
向かって右側のつるんとしたヒト=「DJダウン」藤田正則←この人よくわかんない。

・・・歌うヒトとしゃべるヒトと回すヒトって構成ってことは
globeみたいのを想像したらいいのかしらん?

ブログによると『順調にいけば、年明け着うたフルにて先行リリースの予定』
らしいので、auユーザーは刮目して待ってみてはいかが。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

似てると思うの その22

田丸麻紀

BAILAモデルのブレンダ

以前、書店でBAILAを見かけて
「へー田丸麻紀が表紙なんだー」と素で思ったことが。
よく見ると田丸麻紀の方が輪郭が丸いんだけど
基本パーツは激似だと思うんだこの2人。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

そういえば夢のように小さかった

あの夏の彼らはどこへ。
040831_1956001040831_2004001


| | Comments (4) | TrackBack (0)

出るんだ!

報道組のUくんが途中で漫画組のTくんにかわっちゃった伝説のドラマ
「がんばっていきまっしょい」のDVD。
放送されたまんまを収録してるのか
1~2話を出来る範囲で録り直ししたのか
エンディングはやっぱり途中で変わったりするのか
いろんなところが興味津々。

************************************************************

がんばっていきまっしょい DVD-BOX
ポニーキャニオン (2006/02/15)
¥15,561(税込)

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« May 2005 | Main | December 2005 »