プラシーボ百貨店アーカイヴ配信スタート

あした土曜日の深夜26:00より
インターネットラジオ『プラシーボ百貨店』アーカイヴの配信がスタートします。

第1回配信分は
2004年4月第1クールからのセレクト。
・お悩み相談(春ですねえ~)の日曜日(20分)
・若者カルチャー(遊び!)の水曜日(20分)
・グルメ(旬の食材って?)の木曜日(20分)
の3本です。

聴き方はこちら

放送中はこちらのチャットにいる予定。
春の夜更けに酒でものみながらくだらないことおしゃべりしましょ!
MC2人(あたしと和尚ちゃん)とも
悩殺ヴォイスとおしゃべりにだけは自信あるよ!
…だけ?

ところで
実はmyパソ(バイヨ)のソニータイマーが発動いたしまして。
本日修理業者に連れていかれてしまいました。
配信初回からめちゃ縁起わりい
ってかなかみDVD-RAM避難させといてホントよかった
番組データとばしてたら三途の川がみえたかもしんない
配信作業はそもそもダンナさんにすっかりおまかせだし
漫喫行けば聴くこともチャットに入ることもできるしー…って
漫喫ってアルコールあったっけ?
コーヒー片手にうなづきながら聴くようなアカデミックな番組じゃないんだけどなー
まいったなー


いろいろ前途多難ではありますが
今後も週1/1時間枠で放送予定の『プラシーボ百貨店』アーカイヴ
どうぞみなさまご贔屓に。
土曜日深夜にチャットでお会いしましょう!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

気になるCM

panasonicのDIGAちゃんシリーズの製品を3台
毎日フル稼働させてる級のテレビっコなんですけども。

初号機(←リモコンがおしゃかになって実家へ移送)導入した頃って
まだSP録画で17時間分くらいしかHDDの容量がなかったんで
わりとサクサクCMカットしちゃうクセがついちゃったのね。
ちらっと見た中に、たまに気になるCMとかあっても
どの時間帯のどの番組で流れてたのかよくわかんなくなっちゃって
「わー惜しいことしたー」とか後で思ったり。

でもネットの中には
そんな気になるCMをフルレングスで見せてくれる
太っ腹な公式サイトがけっこう存在してて。
最近そーゆーサイト巡りにすっかりハマリ中です。

●オダギリジョーがすこぶるかわいいライフカードのCM
↑4枚のカードすべてにちゃんと納得のいく(?)ストーリーが。

●いつみてもセンスのいいキューピーのCM
タラコパスタソースのCMってウワサにはきいてたけど
全然OA見られなかったので感涙ですよ。

●あなたもわたしもポッキン♪なグリコのCM
仲間ゆきえちゃん以外のヴァージョンに
まったく遭遇できない~!と思ってたら
サイトで全部見られるなんてグリコってステキ

●何度も見てるけど、何度見てもやっぱりかわいい
TEPCOひかりの井川遥ちゃん

KIRIN FIREの金持ち兄弟もイっちゃってて大好き。
KIRIN自体は初代サプリをちゃんと流通させてくれたらもっと好きになれるんだけど。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

プラシーボ百貨店

という冗談みたいな名前のインターネットラジオ番組を
2003年末から2004年6月にかけて配信してたんですが。
相方ちゃん遠方在住により現在絶賛活動休止中)

その配信元であるところのradio.gsというインターネットラジオ局に
やっとのことでポータルサイトが発足しまして。
3月からアーカイヴをおかせてもらえることになりました。

本放送は

・お悩み相談の日曜日(20分)
・お仕事&バイトの月曜日(20分)
・メンタルヘルスの火曜日(20分)
・若者カルチャーの水曜日(20分)
・グルメ大好き木曜日(20分)
・恋バナ&音楽スペシャルの土曜日(60分)

という内訳で配信してましたが
アーカイヴは週1ペースの60分で、
日~木のうち3本分または土曜1本分といった組み合わせで
配信する予定です。

radio.gsの紅一点「プラシーボ百貨店」(公式略称「プラデパ」)
詳しい配信日程は、決まり次第お知らせしていきますので
どうかみなさまご贔屓に!

| | Comments (3) | TrackBack (0)

MOKラジオにおじゃましてます

日々の凧揚げ通信の大塚幸代さんをゲストにお迎えしてお送りしている
MOKラジオ #33の収録スタジオから更新。


こんなかんじで放送しています。
MOK02

大塚さんはこちら。
MOK01

女子率UPで浮き足立つパーソナリティー陣。
アルコール消費率も加速度的にUPしている様子。

おもしろすぎ。

午前3時までの長丁場、
これから彼らがどうなってしまうのか
自分の耳で確かめてください!

| | Comments (1457) | TrackBack (0)

本日放送のRADIO TMQにゲストで出ます

あたしの生声を聴きたいヤツはココに集え!


●聴き方
http://219.101.172.104:8000/radiogs.mp3.m3u
上のURLをクリックするか、
Media PlayerやiTunesにコピペして接続するべし。

●チャット参加
http://xtc.bz/chat/comchat.cgi
番組きいてる途中でツッコミ入れたくなったら迷わずGO。
番組放送中はあたしもずーっといる予定。

本放送は23時からだけど
22時からテスト放送があるとのこと。
TMQ-WEBの管理人・とみぃさんが
いろいろと大変なことをしでかすっぽい。
必聴!

ま、酒でも飲みつつ楽しくいこーぜー。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2匹めのドジョウ

1月24日発売ってきいてたから
もうニュースバリューとしては全然なんだけど。

ここにログも残ってるから
別に買ってまで読むほどのものでもないし。

タイトルがちょっぴりショッキングってだけで
そんなに大変なドラマがあったわけでもなく
ただ優柔不断なダンナさんが
奥さんの浮気に気づいてあたふたとネットで相談するってだけ。
基本的に相談される側がみんなちゃんと大人で
なんでもいーから煽っちゃえ!的な厨房だのDQNだのがいないぶん
良くも悪くも遊びがなくて地味な印象。
ただ世の中の流行的にはコレも
2時間ドラマとかになっちゃったりするのかなあ。春の番組改編期あたりに。


今週、妻が浮気します


今週、妻が浮気します

GoAhead & Co. (著)
価格: ¥1,050 (税込)


えーと
調べてみたらこの出版社、こんな本も出してました

「電車男」は誰なのか―“ネタ化”するコミュニケーション

「電車男」は誰なのか
―“ネタ化”するコミュニケーション

鈴木 淳史 (著)
価格: ¥1,050 (税込)

 


ここって、
中吊りでケンカ売ってることで有名な某出版社よろしく
なんか新潮社に微妙に因縁でもあんの?(笑)

| | Comments (4) | TrackBack (0)

RADIO TMQ

TMQ-WEBというサイトの管理人、とみぃさんが主宰する
インターネットラジオ番組「RADIO TMQ」の次回放送分に
お友達のじゅんなちゃんと一緒にゲスト出演することになったので、
収録に行って来ました。

いやー
とみぃさんがあんなに引き出しの多い人だったとは。
radio.gs関係者みんな濃くて激しい人生送ってるなーとは
前々から薄々思ってはいたものの
まさか彼までが。いやそんな。あらまあ。

奥様、今週末の「RADIO TMQ」すごいざんす。
とみぃさんのあーんな過去やこーんな秘話が。
必聴ですよ!

今週土曜日、たぶん23時~放送です。
番組は、下のURLをクリックするか、
Media PlayerやiTunesにコピペして接続すれば聴けます。

http://219.101.172.104:8000/radiogs.mp3.m3u

みんな聴いてみてねー!!

| | Comments (3) | TrackBack (1)

ケツルル

ティーンなら男女問わず常識
20代女の子ならおそらく80%は知ってる
30代になると、ある特定の職業の人もしくは子持ちでないと知ってるかどうか微妙
そんな単語「ケツルル」

↓こんな文脈で使われます↓(とある掲示板より転載)
--------------------------------------------------------
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
ぇっと㊥①でケツルルはいても大丈夫ですかぁ!?
クラスの子とヵはいててぅちも欲しいんですヶど先輩の目が気になって・・。
ぁと㊥①でセシルゃミジェゎゃばぃですかぁ!? 答えてくださぃ★
--------------------------------------------------------

さあ「ケツルル」とはなんぞや?
 
 
 
答:オシリ部分にロゴプリントが入ってるCOCOLULUのパンツ
  「ケツ」+「ココルルのロゴ」=「ケツルル」
 
 

言いたいことはわかるけど、やっぱお下品~
とか思うのはもう若くないってことなのかしら。

| | Comments (12) | TrackBack (0)

SNS

ダンナさまがSNSあるいはソーシャルネットワーキングサイトつまるところネット上の紹介制サロンのような場所ぐたいてきにはmixiもしくはレコミュニ転じて西武ドーム?に行ったきり帰ってきやがりません。

「えーmixiはアンタも入ってるしー
レコミュニはいつでも招待メール出すよー?」

いや今のところまだ別に入りたいわけじゃないしーってかまだサービス始まったばかりで未開の荒野みたいのが広がってるばかりとかいう情報ちらほらきいちゃってるしー少なくともうちのバンドの音源制作が終了して楽曲がアップロードできるようになったりするまでは招待メールいらないよー初期会員のみなさまがごりごり開拓してくださるのをしばらく遠くから眺めるよー

というわけでがんばってください>現会員のみなさま

| | Comments (3) | TrackBack (0)

1999年9月

『 大沢誉志幸が「そして僕は途方に暮れる」という曲を世に発表してから
 かるく10年以上経ったけれど

  ひとつのこらずキミを悲しませないモノを
  キミの世界のすべてにすればいい

 という歌詞の意味が、最近ようやくわかったような気がする。

 そんな風にして生きていくコトを選んだ人を 私は1人、知ってる。』
 

------------------------------------------------------------ 

 
そんなことを日記に書いてから5年。

やーもう今じゃそこら中
「そんな風にして生きていくことを選んだ人」ばっかりだよ。

 

 
・・・インターネットって、こわいね。こわいね。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧